多久市公共施設予約システム

多久市公共施設予約システム利用規約

第1条(目的)
この規約は 、多久市公共施設予約システム(以下「本システム」という。)を利用して、市内公共施設の使用許可申請等の手続を行うために必要な事項について定めるものです。
第2条(利用規約の同意)
本システムを利用して施設の使用許可申請等を行うためには、この規約に同意していただく必要があります 。同意できない場合は、利用できないものとします。
2 本システムの利用登録をされた方は、この規約に同意したものとみなします。
第3条(利用者登録の申請)
本サービスの利用を希望する個人又は団体 (以下「利用者」という。は 、使用する施設の窓口へ本人(団体の場合は 申請代表者本人) を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を提示のうえ 、多久市公共施設予約システム利用者申請書(以下 「 利用者申請書」という 。)を提出するものとします。
第4条(利用者登録)
教育委員会及び各指定管理者は、前条の規定により利用者申請書の提出があったときは 、申請内容を審査し、承認する場合は 、申請書の内容、利用者ID及び初期パスワードを本システムに登録するとともに、多久市公共施設予約システム利用者登録通知書を登録申請者に通知するものとします。
2 利用者登録できる件数は、次の各号に定めるとおりとします。
(1)個人を単位として利用者登録をする場合、1 人につき1件
(2)団体を単位として利用者登録をする場合、当該団体の申請代表者につき 1 件
第5条(利用者ID及びパスワードの利用及び管理)
利用者は、本システムに利用者ID及びパスワードを入力することにより、施設の使用許可申請等が行えるようになります。なお、空き状況の確認は、利用者ID及びパスワードを入力せずに確認できます。
2 本システムを利用するための利用者ID及びパスワードは大切なものです。次の事項に注意して、利用者の責任において厳重に管理してください。
(1)初期パスワードから任意のパスワードへ変更し、第三者に教えないでください。
(2)利用者ID及びパスワードを亡失した場合は、利用登録を行った登録受付窓口(以下「登録受付窓口」という。)に連絡し、その指示に従ってください。
3 教育委員会 及び各指定管理者は、利用者ID及びパスワードにより行われた施設 の使用許可申請等については、利用者本人より行われたものとみなします。
第6条(利用者登録の変更)
利用者は、申請した利用者登録の内容に変更が生じた場合は、遅滞なく、登録受付窓口へ本人(団体の場合は申請代表者本人)を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード等を提示のうえ、利用者申請書を提出するものとします。
第7条(利用者登録の抹消)
利用者は、利用者登録の廃止を希望するときは、登録受付窓口に利用者申請書を提出するものとします。教育委員会及び各指定管理者は、利用者から廃止の申出があったときは、利用者登録を抹消します。
2 教育委員会及び各指定管理者は、利用者が次の各号のいずれかに該当した場合は、利用者登録を抹消することがあります。
(1)利用者が虚偽の申請をした場合
(2)利用者が施設の管理に関する条例等又はこの規約に重大な違反をした場合
(3)利用者の所在が不明かつ連絡不能となった場合
(4)その他利用者として不適当と認めた場合
第8条(施設の予約申込及び取消し)
本システムの点検等、教育委員会及び各指定管理者が特に必要があると認めた場合は、 本システムの一部又は全部を停止することができるものとします。
2 やむを得ない事情により市及び教育委員会が施設を使用する必要がある場合は、使用の許可の取消し、停止又はその使用条件を変更する場合があります。
第9条(条例、規則等の遵守)
施設の使用及び使用料の支払い手続き等は、使用する施設の関係条例、規則等に従うこととします。
第10条(利用者の禁止事項)
本システムの利用にあたっては、次の各号に掲げる行為を禁止します。
(1)本システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
(2)他人の利用者ID及びパスワードを不正に使用すること。
(3)その他法令等に違反すると認められる行為をすること。
第11条(免責事項)
教育委員会及び各指定管理者は、利用者が本システムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、一切の責任を負いません。
2 教育委員会及び各指定管理者は、本システムの運用の停止、中止、中断等により発生した利用者の損害について、一切の責任を負いません。
第12条(個人情報の保護)
教育委員会及び各指定管理者は、利用者の申請に基づく個人情報について本来の目的以外に使用せず、その管理に十分な注意を払うものとします。
2 教育委員会及び各指定管理者は、利用者の申請に基づく個人情報について、個人情報保護に必要な措置を講じたうえで、本システムの運用に必要な範囲に限り、各施設での共通情報として利用する場合があります。
第13条(利用規約の変更)
教育委員会 及び各指定管理者は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行 うことなく、この規約を変更することができるものとします。
2 利用者は、利用の都度、この規約を確認することとし、この規約の変更後に本システムを利用した場合は、変更後の規約に同意したものとみなします。
第14条(その他)
その他必要な事項については 、 別に定めるものとします。