個人情報保護方針
藍住町では、「藍住町公共施設予約システム」(以下「本システム」という。)における個人情報の取扱いについて、次のとおり個人情報保護方針(以下「本方針」という。)を定めます。
- (個人情報の定義)
-
個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)第2条にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、特定の個人が識別され、又は識別されうるもの(住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)をいいます。
- (個人情報の利用目的)
-
町は、提供を受けた個人情報を、以下の目的にのみ利用します。
- 施設予約及び抽選申込の受付
- 施設利用申請書及び許可書の作成
- 施設利用料の請求
- 施設利用に関する各種書類の郵送
- 施設利用に関する連絡、アンケート等のメール通知
- その他施設予約、施設利用に関して必要な事務処理
- (取得する個人情報の項目)
- 町は、本システムの利用者に対し、次の情報を取得することがあります。
- 氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス
- クレジットカード番号等の決済に関する情報
- (個人情報の利用範囲)
-
取得した個人情報は、町並びに本システムが対象とする施設の管理者及び本システムのサービス運用業務を委託している事業者(以下「委託事業者」という。)のみが利用します。
- (第三者提供)
-
本システムにおいて取得した個人情報は、個人情報保護法その他の法令等に基づく場合又は施設利用の決済手続きに際し、クレジットカード等の決済手段情報をカード会社又はその他の決済手段提供事業者に確認する場合を除き、利用者の同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。
- (個人情報保護)
-
提供いただいた個人情報については、不正なアクセス、紛失、改ざん、漏えい、毀損等から保護するため危険防止策を講じ、正しく管理・利用することに努めます。
- (個人情報の開示・訂正・利用停止)
-
個人情報について、以下の申出があった場合には、申出者が本人又は正当な代理人であることを確認の上、所定の方法に基づき対応します。
- 保有個人情報の開示請求
個人情報保護法において認められる範囲内で、自己を本人とする個人情報の開示を請求することができます。ただし、法令に定める不開示情報があるときは開示を行わないことがあります。
- 訂正・追加・削除
町で管理する利用者の個人情報が事実でないという理由その他個人情報保護法に定める理由があるときは、個人情報の訂正・追加・削除を請求することができます。町は、当該請求に理由があると認めるときは、当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。なお、本システムでは、利用者本人が訂正することが可能です。
- 利用の停止
法令で許された理由なく、かつ本人の同意なく利用目的の範囲を超えて個人情報が取り扱われている場合等、個人情報保護法に定める理由があるときは、個人情報の利用の停止又は第三者提供の停止を請求することができます。町は、遅滞なく調査を行った上で、当該請求に理由があると認めるときは、これに対応します。
- (個人情報保護方針の変更)
- 本方針の内容は、利用者に通知することなく変更することができるものとします。
- 町が別途定める場合を除き、変更後の個人情報保護方針は、本システムに掲載したときから効力を生じるものとします。