湯河原町公共施設予約システム

施設予約システム利用規約

第1条(目的)
この規約は、湯河原町公共施設予約システム(以下「予約システム」という。)を利用して、湯河原町が所有する公共施設の予約等を行うために必要な事項を定めるものです。
第2条(利用規約の同意)
  1. 予約システムを利用して施設の予約等の手続きを行うためには、この規約に同意していただくことが必要です。この規約に同意していただくことを前提に、予約システムによるサービスを提供します。
  2. 予約システムの使用者登録をされた方は、この規約に同意したものと見なされます。理由に関わらず、この規約に同意することができない場合は、予約システムを利用いただくことはできません。
第3条(施設規則等の遵守)
使用申請した施設の使用及び当該使用に係る使用料又は使用料の支払手続等に当たっては、当該施設の関係条例等に従うこととし、当該施設を関係条例等に定められた目的以外に使用することはできません。
第4条(使用者登録)
  1. 予約システムを利用して施設の予約等を行うことを希望する団体又は個人は、あらかじめ、この規約を承諾のうえ、使用者登録を行う必要があります。
  2. 前項の規定による使用者登録の申請は、予約システムがインターネット環境にて提供する使用登録申込画面より使用者登録申請を行い、施設管理者が予約システムで承認のうえ、本登録とします。
  3. 登録ができる方は、施設使用等について責任を負い、使用料又は使用料金の支払義務を負うことができる方とします。
  4. 使用者登録は、団体又は個人で1回までとし、複数の使用者登録は認められません。
第5条(使用者登録番号)
予約システムは、使用者登録した者(以下「登録者」という。)に登録者ごとに異なる使用者登録番号(以下「使用者ID」という。)を付与し、通知します。
第6条(パスワード)
インターネット環境にて仮利用者登録を行った後、予約システムより発行した仮パスワードが付与されます。予約システムへログイン後、仮パスワードの変更をしてください。
第7条(使用者ID、パスワードの管理)
  1. 登録者は、使用者ID及びパスワードを他人に知られることのないよう適切に管理しなければなりません。
  2. 登録者は、他人に利用者IDを譲渡し、又は貸与してはなりません。
  3. 登録者は、他人からの利用者ID、パスワードの照会には絶対に応じてはなりません。
第8条(登録事項の変更及び廃止)
予約システムに登録した氏名(団体名を含む。)、住所、電話番号、メールアドレス等に変更が生じた場合、又はその登録を廃止しようとする場合は、遅滞なく変更、廃止の手続きを行わなければなりません。
第9条(使用者登録の抹消)
施設管理者は、前条に規定する廃止手続きがあったとき又は登録者が次の各号のいずれかに該当する ときは、使用者登録を抹消することができるものとします。
(1)虚偽の登録及び申請をしたとき。
(2)対象施設の管理に関する条例等又はこの規約に重大な違反をしたとき。
(3)登録した団体が解散したとき又は登録者が死亡したとき。
(4)施設管理者が登録者への通知及び連絡を行うことができないと判断したとき。
(5) 前各号に掲げるもののほか、施設管理者が抹消すべき事由が生じたと認めたとき。
第10条(施設使用の手続)
  1. 登録者は、予約システムの使用に当たっては、使用者ID及びパスワードを入力することにより次の手続を行うことができます。ただし、提供する手続は個人と団体の区別、町内と町外の区別及び施設により異なり ます。
    (1)施設の予約
    (2)施設の予約取消
    (3)施設の予約確認
    (4)抽選申込み
    (5)抽選申込みの取消
    (6)抽選結果の確認及び予約手続き
    (7)施設使用料のオンライン決済
  2. 前項の手続は、所定の期間に行う必要があるものとします。
  3. 前項第1号の施設の予約と第4号の抽選申込みは、各施設により時間、件数等の制限が異なります。
  4. 天災地変、通信混雑その他やむを得ない事由により第1項の手続ができなかった場合 、システム運営責任者はその責を負いません。
第11条(費用)
登録者がシステムを使用するに当たって必要とする装置(ソフトウェアを含む。)及びインターネット接続等に関する費用、その他一切の費用は、登録者が負担するものとします。
第12条(個人情報の使用目的)
使用者登録に際し収集した個人情報は、予約システムによる予約管理及び施設使用に関する事務処理以外には使用しません。
第13条(禁止事項)
予約システムの使用に当たっては、次の各号に掲げる行為を禁止します。
(1)予約システムを施設予約等以外の目的で使用すること。
(2)予約システムに対し不正にアクセスすること。
(3)予約システムに対し故意にウィルスに感染したファイルを送信すること。
(4)予約システムの管理及び運営を故意に妨害又は破壊すること。
(5)他人のID、パスワード等を不正に使用すること。
(6)その他法令等に違反すると認められる行為をすること。
第14条(免責事項)
  1. システム運営責任者は、使用者が予約システムを使用したことにより発生した使用者の損害及び使用者が第三者に与えた損害に対して、一切の責任を負いません。
  2. システム運営責任者は、その裁量において、予約システムの改修、運用停止、中断等を使用者への予告なく行うことができることとします。また、このことを行ったために生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
  3. 使用者が使用するパソコン等の障害又は不具合、通信回線上の障害、天災地変その他システム運営責任者の責めに帰さない理由による予約システムの障害等により発生した使用者の損害及び使用者が第三者に与えた損害に対して、システム運営責任者は一切の責任を負いません。
  4. システム運営責任者は、使用者以外の者による使用者ID及びパスワードの使用により、使用者が被った損害について一切の責任を負いません。
第15条(規約の変更)
  1. システム運営責任者は、必要があると認めるときは、登録者に事前の通知を行うことなく、この規約を変更できるものとします。
  2. 登録者は、システムを利用の都度、この規約の確認を行うこととし、本規約変更後に予約システムを利用した場合には、変更後の規約に同意したものとみなします。
第16条(その他)
この規約に定めるもののほか、その他必要な事項については別に定めるものとします。
附則
この規約は、令和7年2月3日から施行します。